イベント
「第13回九州CT研究会開催ご案内(2024年5月11日開催)」(PDF)(2024/02/19掲載)

平素より九州CT研究会の活動に対してご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 第13回九州CT研究会おいて、当番世話人を務めさせていただくことを大変光栄に思います。 皆様にとって有益な学びとなるよう、ご準備させてい […]

続きを読む
イベント
「第19回 九州医用画像コミュニティのご案内(2024年3月2日開催)」(PDF)(2024/02/06掲載)

新春の候、皆様方におかれましては、益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。 さて、第19回九州医用画像コミュニティを下記の要領で開催いたしますのでご案内申し上げます。今回は、長年にわたり日本放射線技術学会並びに同学会九州支 […]

続きを読む
イベント
医用画像情報学会(MII)福岡大会(2024年2月3日)開催を掲載しました。(PDF)(2024/01/29掲載)

Post Views: 110

続きを読む
イベント
「第19回 九州医用画像コミュニティのご案内(2024年3月2日開催)」(2024/01/23掲載)

 新春の候、皆様方におかれましては、益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。さて、第19回九州医用画像コミュニティを下記の要領で開催いたしますのでご案内申し上げます。 今回は、長年にわたり日本放射線技術学会並びに同学会九州 […]

続きを読む
イベント
「日本放射線技術学会九州支部 第10回九州医療情報コミュニティ(2024年2月1日開催)」(2023/12/21掲載)

線量管理が義務化され数年が経過しました 今回は 線量管理に当たって高額な管理システムを導入しなくてもチャレンジできる医用プログラミング言語を用いる方法について情報提供させて頂きます。各施設で実際に苦労しながら取り組まれて […]

続きを読む
イベント
「第18回 九州医用画像コミュニティのご案内(1月27日開催)」(2023/12/01掲載)

拝啓 師走の候、皆様方におかれましては、益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。 さて、第18回九州医用画像コミュニティを開催いたしますのでご案内申し上げます。 今回は、「我が国における患者被ばくの現状と装置の被ばく低減技 […]

続きを読む
イベント
「Next StageマンモグラフィDRLs研修会2025 〜あなたの施設データも日本のDRLsに!〜(1月28日開催)」(2023/12/01掲載)

次のDRLs は2025! マンモグラフィは多施設・広域調査を予定しています。 あなたも一緒に日本のDRLs を作りませんか? マンモグラフィPT リーダー根岸徹先生 東京都立大学 をお迎えして DRLs2025に向けた […]

続きを読む
お知らせ
令和6年度 第80回日本放射線技術学会総会学術大会研究助成募集案内

公益社団法人日本放射線技術学会九州支部では、平成25年6月から研究助成制度を開始しております。 この助成は、総会学術大会や秋季学術大会の旅費の他、発表のための英文校正費用にも使用できます。 採用された場合、研究助成1件に […]

続きを読む
イベント
「救急撮影技師認定試験における試験会場拡大のお知らせ(3月10日開催)」 のご案内PDF(2023/11/20掲載)

日本救急撮影技師認定機構 Post Views: 130

続きを読む
イベント
「令和5年度 九州支部CTセミナー 開催のご案内(2月3日開催)」を掲載しました。(PDF)(2023/11/14掲載)

主催 JSRT 九州支部撮影コミュニティ/共催 熊本 CT 研究会(バイエル薬品株式会社) http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ Post Views: 109

続きを読む